シロアリの被害かも…|東京都町田市にて雨漏り改修工事
2025/09/19




お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
町田市にあるご自宅にお住いの方から、あまり使っていない部屋なのですが、雨漏りしてきたようで一度見ていただけますかとご相談いただきました。
現場に伺うと、お部屋の柱がかなり腐食している状態になっていました。さらに調査を進めると、雨漏りの影響でシロアリが発生していることが判明しました。柱の腐食は雨漏りによる影響とシロアリの影響の双方の被害を受けておりました。
今回はシロアリの被害もあるため、柱を修復するだけではなく、根本的に解決しないといけないと判断いたいましたので、根本的な改修工事を行いました。
施工前
こちらが施工前になります。
ご覧のように、柱部分がかなり腐食しており雨漏り被害とともにシロアリの被害もかなり広がっていました。柱部分だけでなく屋根までシロアリが侵食していましたので、屋根の葺き替え工事も行いました。
施工中
本来であれば腐食している柱は全て撤去し、新たな柱を差し換えたかったのですが、お客様のご予算の関係もあり、特に腐食している部分を切断し、新たな柱を足して施工させていただきました。
今回のご住宅は平屋で、屋根の重さもそれほど重たくございませんでしたので、このような施工でも十分な耐久性がございます。
屋根修理
屋根の状態もかなりひどく、下地材まで雨漏りやシロアリの影響で腐食していました。
このまま放置しておくと、また別の箇所からも雨漏りする可能性がございますので、屋根を葺き替える必要がありました。
下地補強
こちらは下地の補強になります。
まず屋根をしっかり固定するために野地板という下地材を設置し、その上からルーフィングという防水シートを張ってまいります。
野地板の上からルーフィングを設置することで、屋根の隙間から侵入してくる雨水を屋根内部に流れることを防ぎ、雨水を屋根の外側に流し、雨漏りを防ぐ役割がございます。
屋根葺き
最後に上から「ガルバリウム鋼板」という金属製の屋根材を葺きました。
また、こちらの屋根は勾配があまりなかったので、立平葺きを行いました。画像のように縦方向に雨水が流れるように屋根を葺くことで勾配があまりない屋根でも、雨水が屋根に留まることなく流れてくれますので、雨漏りのリスクを軽減してくれます。
参考記事:ガルバリウム鋼板ってどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
内装
少し画像ですと分かりづらいですが、今回内装部分をクロスではなく、漆喰で補修させていただきました。内装に漆喰を使うことでデザイン性も高くなることや、機能面では抗菌や消臭効果など耐久性も高い仕上がりになります。
完工
これにて完工になります。
安全性や機能面で大変ご満足いただけましたようで、お客様の工事に携わることができ、光栄でした。
担当者からのコメント
この度は町田市にある「Home Fix」にご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。今回はお部屋から雨漏りしているので見てほしいということでご相談をいただきましたが、現場を見ると雨漏りだけでなくシロアリの被害も拡大していました。今回のように雨漏りからシロアリの被害に繋がることは非常に多いため、雨漏り被害は非常に危険でございます。
また、今回のご住宅が平屋でしたので、2階建てや3階建てに比べ柱への負荷が少ないということもあり、柱は差し換える施工ではなく腐食していた部分を切断し補強する形を取りました。
お客様もご予算内でベストな施工をしていただいたと、お喜びいただきました。
町田市にて雨漏り修理やリフォーム、シロアリ駆除などは「Home Fix」までご相談ください。
関連記事:東京都町田市にて雨漏り修理、解体調査
関連記事:東京都町田市にて外壁リフォーム工事〈シロアリ被害による改修工事・外壁塗装〉
現場住所 | 東京都町田市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理 屋根修理 リフォーム |
施工箇所詳細 | お部屋 屋根 |
施工期間 | 45日 |
-
前の記事
東京都町田市にて雨漏り修理に伴う改修工事、内装リフォーム 2025.07.25
-
次の記事
記事がありません